おはようございます😃
都城市山之口町でサロンをしております、
クウ プナヘレ の ゆかりです。
前々回、福祉ネイリストになろうと思ったきっかけの祖父母のお話をしましたが、
今回は母方の祖父のお話。
都城市には、アクティブシニアの方が沢山いらっしゃるんです。
母方の祖父もその一人。
週4回、ウォーキングしていて(それも結構な速さで・・・笑)
体にも気を遣って、健康長寿を目指している祖父。
昔は、単身赴任でなかなか会えなかったので、関西弁の怖いおじいちゃんと思っていました。
祖母は私が中学の時に亡くなったので祖父が定年してからはこっちに戻ってきて、一人暮らし。
一人暮らしとはいっても、家事も健康管理も完璧で・・・
血圧も1日3回測ってパソコンでデータにするくらい徹底管理の祖父。いつも参りますよ。笑
でも、最近ジムに行かれたり体操されたり、グラウンドゴルフされたり、スイミングに行かれてる高齢の方多いですよね!
そんな、アクティブシニアの方も福祉ネイルを利用される方は多いんです。
この間、ある方から
「うちのおばあちゃんにもしてもらいたいな~!でも施設に入ってないんだよね」
と言われました。
私はその時に、「はっ!」としてしまって。
高齢者施設だけではなく、もちろん、お家にいらっしゃる高齢の方も受けれるということを話していなかったな・・・と!チーン
なので、ここでもお伝えしますネ😊
福祉ネイリストとは・・・
高齢者や障害者などのもとへ訪問し、ネイルサービスを行います。
そして、ネイルサービスを通じて、癒し・元気・笑顔をお届けしています。
このブログを目にされた方の、お母様やおばあ様、おじい様、お父様もご利用いただけます!
プレゼントにも喜ばれると思います✨
初めて練習した時の写真。主人がオホホとなってました。笑
どんなことでも、家族のサポートがあってこそです。感謝感謝。
〜癒し処〜Kuʻu Punahele
9:30〜16:00
電話:070-1946-7772
LINE ID:@qks2094c(@も付けて検索して下さいね♡)
0コメント